前のページに戻る

青年海外協力隊、保健師寺美有希の「テラサイト」#13

更新日:2015年12月21日

【活動モロモロ】

テラサイト13 01


 1ヶ月の約半分は保健施設を巡回して活動しています。残りの半分はというと、毎月各施設から提出される月報のデータ入力をしたり、所属先が主催する研修会や会議に出席したり、調査などに同行したりと、事務的な仕事が結構あります。

 施設毎に提出される月報は約20種類と多岐にわたりますが、各施設にはパソコンやプリンタがないので(電気が通ってない場所が多いため。)全て手書きします。1種類につき保存用と提出用の複数枚が必要で、毎月50枚以上もの膨大な報告書を記入していることになります。私はこのデータをインターネット上で入力し、州に報告しています。また、このデータをもとに研修会等が開催され、保健水準の向上に取り組まれています。

 

テラサイト13 02


 上の写真は、マーケット開催日に、販売されている食塩にヨウ素が含まれているかを調査しているところです。ヨウ素は、人の代謝や子どもの成長発達に関わっている甲状腺ホルモンに不可欠な物質です。日本では海産物等から摂れるのですが、こちらでは不足による欠乏症を予防するために、ヨウ素入りの塩が売られています。それを検査薬を使ってヨウ素の有無や含有量を定期的に確認し指導します。

このように、日本では経験のないことができるのも、残すところ3ヶ月。未体験ゾーンはまだまだありそうです。

 

【酒場めぐり】

テラサイト13 03


 日本は忘年会シーズンですね。こちらでは忘年会はありませんが、スポットといってビールを飲める店が町のあちこちにあります。ただ、日本との大きな違いはスポットには食べ物がない!!ビールは外、食べ物は家というのが一般的で、飲みながら食べる習慣がないようです。ガーナに来た当初は日本の居酒屋と同じ感覚でいて、食べ物はいつ来るのかと待ち続け、空腹に耐えながら無駄にビールをおかわりしてました(笑)。

 

テラサイト13 04


 ビールと同じくらいにポピュラーなのが、コーンの一種を醗酵させてつくった“ピトー“という地酒です。味は気の抜けたビールのような感じで、まったりしています。はじめは「なんだこれ!?」と思っていましたが、すっかり好きになってしまいました。ピトーはカラバシという茶色い器に入れて飲みます。店に行くと現地語やら、いろんなことを教えてもらえて、まさに集いの場です。最近は、「お一人様」もできるようになりました。

ピトーを飲みながら、豆の粉でできたお好み焼き風のセンセを食べるのがマイブーム。地元民もびっくりのローカルフード好きな‘ナサポ’(白人女性)になっています。

それではみなさま、年末年始は飲みすぎ食べすぎに注意され、よいお年をお迎えください♪


お問い合わせ

上天草市役所 総務部 総務課 秘書広報係
電話番号:0964-26-5525この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック